今日、コワーキングスペースでスクール生と話をしてました。
スクール生:「バズビデオ単価落ちしちゃいました·····」
私:「原因分析しました??」
スクール生:「やってないです、、」
私:「しよう笑」
どんなビジネスでもそうですが、原因分析はとても大事です。
バズビデオもコツコツ作業できる人が稼ぎ続けています
この原因分析を習慣化することが出来れば次の作戦を立てることができます。
今回の方の場合も、原因分析が出来てなかったのでその後一緒にやり解明できました。
バズビデオはほかの副業に比べると、元手なしでも出来ますので参入障壁がとても低いです。
しかし、稼ぎ続けている人はめちゃくちゃ多い訳ではない様に感じます。
では実際に稼がれている方はどんなことをしていると思いますか?
稼いでいる人ほどバズビデオのリサーチをしている!
それは、、
とてもリサーチ(分析)をしています。
私も時間がある際にはリサーチをしています。
今でもリサーチをする理由としては、バズビデオ自体のとある傾向を把握するためです。
急に明日稼げなくなったら困りますよね^^;
リサーチはバズビデオに限らず、アフィリエイトや転売、投資でも言うことができます。
このリサーチ力を極めることができてれば、どんなビジネスにも応用することができますので損をしないスキルだと思います。
低単価になった時こそリサーチしよう!
例えばTwitterなどでも
「なかなか稼げません・・」
などのお問い合わせを頂くことがあります。
このように稼ぎ続けることができない方はリサーチをしていない人が多い気がします。
アカウントが低単価になったら捨てる・・・
を繰り返すのはとてももったいないです。
何かしらダメだった傾向を読み取ることができれば、そのリサーチデータを次に活かすこともできそうですね。
私自身が現在Twitterで情報交換をさせて頂いている方はしっかりとリサーチができていそうな方限定で行っています。
先日も2017年からずっと行っている方がいて、私の方でもとても勉強になったお話しがありました。
情報交換をする際にもお互いがwin-winになるのが一番ベストだと思いますので今後も継続していけたらと思います。
バズビデオ、気になる2019/10の収益は?
まだ現在収益をまとめている最中ですが、、
- 8月:56,304円
- 9月:292,910円
- 10月:54.8万円(10/1~10/29まで)
10/30,31の収益計算がまだ終わっていませんが、仮に1.8万円/日で計算すると
54.8+1.8×2=58.4万円
になりますので、当初目標の58万円はギリギリ達成できるか?
という感じです。
来月は収益100万を狙えたらと考えていますので、外注先を増やしつつ進めています。
また状況をまとめてお伝えしますね。
▼ノマドワーカーwataruの日々のライフスタイルはどんな感じなの?
現在の収入源はどうなっているの?その秘密はLINEで公開しています。
⇨ wataruのLINE@をクリックか
@satowataru をID検索で登録できます。登録者数は2,400人突破しました。