バズビデオである程度稼げてデータを取ることができましたので、外注先を増やして月収100万円を狙いに行こうと思います。
バズビデオの外注先を増やして月収100万円稼ぐ!
7~8月に本格的にバズビデオを研究して、9月から検証して30万弱稼ぐことができて、10/1~27では50万円を達成しました。
月末の着地はおそらく58万円前後で当初の目標通りという形です。
11月はバズビデオだけで100万円を達成することができるように準備を始めています。
Twitterにも投稿しましたが、様々なサイトでバズビデオの情報商材などを購入してみた結果、中にはいいものがありましたが大半は中途半端なコンテンツでした。
バズビデオ関連のnoteやココナラ
で買い漁ってみた。中にはいいものもあったけど、
大半がほとんど参考に
ならないものだった😂やっぱり電話や直接会って
情報交換するのが1番価値がある😁ということで情報交換できる方
いましたらよろしくお願いします😅— まったり社長(今はバズビデオ、Kindleに集中!) (@yutoriowner) 2019年10月27日
そこで、すでにバズビデオで20〜30万円以上稼がれている方と情報交換をさせて頂いた結果、「バズビデオだけで収益100万円狙えるな」と思いました。
無償にも関わらず情報交換をしていただけた方にはとても感謝しております!
今後の戦略として、、、やる流れはとても簡単です。
私の方でリサーチと高単価なアカウントを作り(一部これも外注して)、作ったカウントに指定ジャンルの動画投稿を外注さんにしてもらう流れです。
全てを依頼するのはリスクがありますので、なるべく作業を分業にして回してもらう計画です。
恐らくバズビデオで外注をしている人は全体で見てもそこまで多くないと思いますので、これを機会に外注先を今よりも増やして荒稼ぎできたらと思います。
Youtubeの方でも外注化の仕組み構築を進めていきます
今はバズビデオで稼げても今後も継続して稼げるとは限りません。
なので副業は1つだけで稼ぐよりも分散して稼ぐ方が低リスクで収益を構築することができます。
バズビデオを使ったこの先のビジネスとしては、Youtubeとバズビデオを掛け合わせて仕掛けていく予定です。
やっている方は当然知っていると思いますが、バズビデオにはYoutubeと連動して投稿される機能があります。
今考えているのはYoutube用に動画を作成して、それをバズビデオにも投稿して二重で収益取りを狙っていこうと思います。
Youtubeもバズビデオ同様外注化できると思いますのでこちらの準備も同時に進めていきます。
Twitterや他のメディアも見てますが、動画広告がやっぱり増えつつありますね。
今後の市場動向を見る限り、動画編集や動画撮影などのスキルはより重宝されそうです。
私の方でもできることから始めていきたいと考えていますので、徐々にYoutuberさんにもお会いしていこうと思います。
▼ノマドワーカーwataruの日々のライフスタイルはどんな感じなの?
現在の収入源はどうなっているの?その秘密はLINEで公開しています。
⇨ wataruのLINE@をクリックか
@satowataru をID検索で登録できます。登録者数は2,400人突破しました。