バズビデオを本格的にやり始めたのが2019/6でした。
今は2019/9/19。
2019/6から分析を行っており、多くのデータが取れましたのでこのノウハウを外注化をして権利収入としてGETできるようにシフトしていこうと思います。
バズビデオの実績を大公開!外注化して自動化します
実際にバズビデオについて耳にしたのは2018/9でした。
その頃私自身は物販の方が面白かったので、そちらに集中していましたが、2019年になってもずっとバズビデオで稼がれている方がいましたので本格的に2019/6から参入し始めました。
参入した初月の半月ほどで3万円以上は稼ぐことができましたので、本格的にジャンルの分析、高単価なアカウントの作成方法、外注化の方法について検証していました。
実際に現状どのくらい収益が発生しているのかまとめましたのでご覧いただけたらと思います。
毎日1時間弱の作業で約1万円の収益化に成功!
こちらはスプレッドシートにアカウントごとにまとめたデータになります。
現状での9月収益は10.1万円ではありますが、9/12~17までの1日あたりの収益は1万円になります。
この画像が高単価アカウント作成方法のヒントになると思いますが、毎日の1アカウントあたりの投稿数は1にしています。
例えばこれも2動画ずつ毎日あげたところ単価落ちした経験もあり、コンスタントに1動画UPだと単価落ちしない理由というものが隠されてました^^;
主に8アカウントを回して収益が1万円/日 を超えていますので単純にアカウント数を増やすことでさらなる収益化を見込むことができるようになります。
細かい手法はスクール生限定でおつたえさせて頂いてますが、バズビデオのもう一つの特徴は物販と違い、手出しのお金がなくスタートできる点です。
どうしても物販の場合は商材を仕入れて販売してその先でお金が払われるので確かにキャッシュフローはいいですが、仮に商品が在庫として残った場合はトントンか赤字になるリスクがあります。
一方でバズビデオはアフィリエイトと一緒ではありますが、収益が末締め翌月15~20日に支払われます(収益申請は各アカウントごとに月初の2~4日に必要)。
一般的なアフィリエイトよりもバズビデオは着金まで早いことも魅力であります。
現在考えているのはバイトさんに複数アカウントの運用をしてもらおうと思っています。
バズビデオでの外注化は動画編集がメイン
実際にバズビデオでの外注化は動画編集をメインとしています。
ただし、内々ではアカウント丸々の運用もお願いしようと思っています。
よく、副業を行なっていると気疲れして途中でやめてしまう方がいます。
その一人が私です。笑
では実際に私の場合はどのように行なっているのかというと、外注化する仕組みを考えて継続できる方にお願いしています。
いたってシンプルです。
大企業でもやっていることは結局同じです!!
業務を細分化して、担当者を設けて回すだけ。
まとめ:外注化できれば次のビジネスに取り組める時間ができる
つまり、、
副業で外注化することができるようになれば会社を回しているのと同じわけなので一つの事業化ができたということになります。
そして、あなた自身はまた新しいビジネスをスタートしてコンテンツや事業を作っていくことでさらなる収益化に成功します。
と楽しみながらぜひ副業に挑戦していただけたらと思います。
今回の方法を試してみて、
不明点などありましたら
LINE@にメッセージください!
サポートいたします^^
▼ノマドワーカーwataruの日々のライフスタイルはどんな感じなの?
現在の収入源はどうなっているの?その秘密はLINEで公開しています。
⇨ wataruのLINE@をクリックか
@satowataru をID検索で登録できます。登録者数は2,000人突破しました。