最近、スクール生からこんな質問を受けました。
「バズビデオのリサーチ方法を教えてください。」と。
こちらの記事では私自身が行っているリサーチ方法についてお伝えできたらと思います。
バズビデオで稼ぐために必要なリサーチ方法とは?
私自身、大学卒業後、新卒で働いた会社はコンサルティング会社でした。
その会社では業種業界問わず様々なクライアントさんがいて、私自身も鉄道、加工食品、飲料、化粧品、製缶、通信機器、レンタリース会社さんなどとお仕事をさせて頂きました。
当然、クライアントさんが変わる度に、その業界について調べたり、業務内でも都度調べ事などをしたりしていました。
今思うと、ここでの経験が様々な副業でのリサーチに活かすことができていると感じます。
では実際に「バズビデオ」で今回のリサーチ方法という観点で考えてみたいと思います。
①そもそもバズビデオをみているペルソナは誰か?
一番初めに抑える必要があるのが、バズビデオを利用しているペルソナを整理する事です。
ペルソナとはバズビデオを利用しているターゲット像のことを指します。
これができないとそもそもバズビデオで稼ぎ続ける事は難しいかと思います。
- 誰がバズビデオを利用しているのか?
- バズビデオを利用している人の年齢は?
- どのようなタイミングでバズビデオをみているか?
最低でもこの辺りはぜひあなたご自身でリサーチをしてみてください。
②バズビデオのアプリをダウンロードしてジャンルのリサーチ
一番初めにやった事はバズビデオのアプリをダウンロードして実際にどのような投稿があるのかリサーチを行いました。
実際に行ったリサーチ方法としては、バズビデオ自体どのようなカテゴリがあるのか整理して傾向の分析をしました。
これを行った結果、どのようなキーワードを入れるとこのジャンルに表示されやすいのかがわかるようになります。
当然、たくさん展示された方が収益にもつながりますのでとてもオススメです。
③バズビデオでバズりやすい投稿のリサーチ
バズビデオのジャンルでのリサーチの他に、1万再生以上の動画についてのリサーチも行いました。
これを行なうことで、どのようなタイトル付けされている投稿が伸びやすいのか傾向を知ることができると思います。
逆に、これを全くやらないでバズビデオを行っている人は劇的に収益UPにつながります。
最低限、上記3つを行うことであなた自身がすべき今後の方向性が見えてくることと思います。
あとは当たり前ですが、コツコツと継続して行うことができれば一番いいと思いますので、外注するのも一つの方法ですし、キャッシュフローがバズビデオの場合は早いので、個人的にやりやすい副業だと思います。
ちょっとやって「単価落ちして稼げない・・・」という方でもやれば結果は出ると思いますのでリサーチして続けてみてください!
▼ノマドワーカーwataruの日々のライフスタイルはどんな感じなの?
現在の収入源はどうなっているの?その秘密はLINEで公開しています。
⇨ wataruのLINE@をクリックか
@satowataru をID検索で登録できます。登録者数は2,400人突破しました。